1. HOME
  2. ブログ
  3. セミナー
  4. OFFICE桜一輪 廃業します。

BLOG

ブログ

セミナー

OFFICE桜一輪 廃業します。

新型コロナウィルスに関して、災害扱いする記事もあれば、チャンスと捉える記事もある現状。

あなたどちらですか?
どちらでもない?

個人的に、どちらにしてもタイミング的には最高だと思っています。

何のタイミングに最高かというと、

「ハイ」になるタイミングです。

ちなみにハイ(high)を検索するとこんな意味。

high(ハイ)

・(から離れて)高い所にある.

・〈身分地位など〉高い高貴な.

気高い崇高な高潔な; 高尚な; 高遠な.

・(学問文化程度の)高度に進んだ高等な.

weblio英和和英辞典 https://www.google.co.jp/amp/s/ejje.weblio.jp/content/amp/high

ということで、かなり端折りますが、、、
個人事業主を廃業することにしました。

今までお世話になりました。
本当にありがとうございます!



そして、起業することにしました。

これからもどうぞよろしくお願いします!

具体的には現在の個人事業を法人化します。
時期は2週間後。

なんでこんなことになっているかというと、
制度的に、社会情勢的に、時間的に、資金集め的に最高なタイミングだからです。

どんなタイミングなのか。

リアル施設やサービスはオンラインでの学びの提供をスタート。
すでにオンラインサービスを提供している所は、よりユーザーに合わせたバージョンアップが進行。

例えば、オンラインでのビデオ通話ができるサービスの一例を紹介しても、、

・ZOOM

・Microsoft teams

・slack

・ビデオトーク

・google meet

など、様々なツールが出揃っています。

個人で使うにはもう好みで選べる上に、ちょっとした使用なら、ほとんどのサービスが無料の範囲内。

もちろん、オンライン化が全てじゃありません。
サービスを提供する選択肢にオンラインが増えたってだけ。

それでも。
ツールに最も恵まれている時代(タイミング)です。
どんどん新しくて画期的なオンラインサービスが増えています。

でも一方で、これまでリアルの商売をしていた方々にとっては、ちょっとややこしい時代。
商売の仕方がちょっと変わっていきます。
そして、変化しなきゃいけないのは結構、脳に負担がかかるから、
「よっこいしょっ」という最初の大きなパワーが必要。

だから、オンライン化とか動画制作とか、コラボプロジェクトとか、
そういう依頼がひっきりなしに来ています。


決定案件だけでも6プロジェクト以上。

そこに未決定案件も控えていて、
場合によっては、とても大きなプロジェクトに発展する可能性も。

だったら、今よりチームを強化して、
できるだけ「学び」や優良なサービスが変化する手伝いをしたい。

もちろん、ある程度の規模になると個人じゃ不利な場面も多いので、
改めて、自分のあり方を見直し、社会に貢献したい。

そこから起業にシフトしていくことになりました。


そして、最近は投資のプロや、金運用のプロとの出会いもあり、
起業のための適切な節税などの情報もたくさん入ってくる。最高です。

その方々とも、プロジェクトになりそうなので、
節税や、老後の資金を確実に蓄えるミニセミナーをオンラインでやります!

とにかくオンライン化で、これまで知られていなかったすごい人や、
魅力的な商品が発信されていくプロモーションをかける会社にします。

THE WONDER500など世界に発信している日本伝統商品みたいに、
これまでWEBとは無縁だった日本固有の最上大業物がピックアップされるキッカケになるのも素晴らしい。
https://thewonder500.com
(日本の都道府県の厳選品を世界に発信しているサイト)

個人事業主にとってもタイミングOK!

時間×お金が余っているのがまたタイミング。

個人事業主で売上が下がっていれば、さらにチャンス!

例えば、自粛していたり、仕事が激減している人であれば、落ち込む時間やNetflixを見ている時間を含めれば、結構な時間を確保できます。

そして、お金。

「ただでさえ自粛中でお金なんてないわ!」

いやいや、そんなわけないでしょ。

もし、昨年もちゃんと働いていたのなら、持続化給付金で、申請すれば最高100万円もらえるし、昨年比20%以上(地区による)の売上減ならセーフティネット4号などをうまく使えば、VIP待遇で融資だって受けられる。(最高2億8000万円)

詳しくはこちら↓
中小企業庁セーフティネット保証

資金と時間があってもどうしたらいいかわからない?

それも大丈夫。
いまは、公・民の創業支援系のセミナーは緊急事態宣言のせいで軒並み中止。

でも、電話では相談を受け付けているので、「相談し放題」な訳です。

「こんな人員不足の時に電話相談してたら、相手の業務に支障が出てしまうだろ!」

なんて、そんなことは全然なく。

むしろ、電話はすぐにつながり、「電話対応用」として待機していた人には、相談してくれてありがとうございますとまで言われる。

通常はセミナーに殺到して、質問攻めにされて捕まらない人が、このタイミングでは簡単に捕まるわけです。

これを緊急事態宣言解除後にやってたら、色々と後手に回ることになる。

ただし課題も・・・

とはいえ、どうしても起業するときに直面する大きな問題があります。

それは・・・法人名

こんな「ハイ」なタイミングなので、
ディレクターズハイ (Directors High)ってしたいんだけど、

身内からの反応はイマイチ(笑)
「その名前、応援できない」と言われてしまった。

しゅん。。。

悩む、イケてない?この名前。
もう少し協議して進めていきます。

でも、記憶に残らないくらいならば、
応援したくないってくらいマイナスな記憶でもいいか。

ともあれ、どこまで良い環境が続くかはわからない時期なので、
何か悩んでいたら波になることをオススメします!

明日は、コロナ時代だからこそできる、
「本当にやりたいことの見つけ方」をシェアします!

たぶん。

関連記事