1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. 今日を良くしたいなら、他人の言うこと聞いちゃだめな理由

BLOG

ブログ

未分類

今日を良くしたいなら、他人の言うこと聞いちゃだめな理由

あなたは殊勝に人のアドバイスを聞き入れる方ですか?

だとしたら、、、

トンデモない落とし穴にハマる可能性があります。

 

 

今日、お伝えするのは非常識な話です。

タイトルにもあるように、

他人の言うことを聞いてはいけません。

 

「そりゃ、他人の意見はわりと流すよ」

そんな風に思いませんでした??

 

違います!

友達もダメです。親友もダメです。

家族もダメです。

もう全部ダメ(笑)

 

別に他人の言うことに反発するとか、

正面衝突しろと言っているわけではありません。

 

ただ気にするな、ってことです。

 

より上の人からフィードバックを受けた方がいいじゃない?

知らない世界を受け入れれば自分の小さな枠から出れるじゃない?

 

そんな意見もあるかと思います。

答えは簡単です。

 

うるせえ!です。

 

なぜなら、自分のやりたい本質からブレるからです。

 

確かに人の言うことで世界が開ける。

新たな気づきを得る。

これは非常に大切!

 

でも自分という軸がある人、前提の話です。

自分の軸が決まらない内から人の意見を聞いても、

永遠に振り回されるだけです。

 

カリスマ美容師10人に、

自分の理想の髪型を聞いたとしても、

10人満場一致ってことはまずないでしょう。

美容師コンテストを見ていればわかります。

 

だから、まずは自分の軸を見つけてから、

アドバイスを受けることが重要だと思います。

 

五里霧中で進む状態の時に、

人は、自分ができそうなことを優先します。

現実の自分と理想の自分のギャップを埋めるために、

一番とっつきやすい取手に捕まって安心する。

 

でも、ロッククライミングでは、

とりあえず手が届く岩を触ったとしても、

その岩から次の岩につながらないとしたら

結構、命取りです。

 

だから、最初に自分の方向性を見ておく必要があります。

 

とはいえ、そんなこと簡単に分かるんでしょうか??

あなたはもう見つかってますか?

 

もし、まだ見つかっていないのであれば、

これから紹介することがヒントになるかもしれません。

 

その答えは、こちらです!

 

夢が叶う宝地図。(こちら数年前のもの)

これが断然お勧めです!

 

先日開催された自分ブランドフェスタ2019

僕もスタッフとして関わりましたが、

その登壇講師の1人として望月俊孝さんがいました。

 

望月俊孝さんの説明はこちらで。

大切なのは、その代表作となる著書が、

5年前ですが、僕の軸を決める決め手となったということです。

目標を紙に書いている人は、ほんの3%程度だと言います。

望月俊孝. 幸せな宝地図であなたの夢かかなう

最近、ダイヤモンド社から新装版が出てましたよ!

やるね、ダイヤモンド社!
この宝地図の特徴は、とにかく自分がワクワクする画像を集めて、

ペタペタと自分の宝地図を簡単に作ると言うコンセプト。

 

文字で書くよりも、画像や写真の方が、

想像しやすいし、イメージが湧きやすい。

 

だから、自分の軸に悩んだ時こそ、

ワクワクする写真や画像、動画を見てニヤニヤしましょう。

 

人の言うことを聞くのはその後!!

 

と言うことで、久々にこの宝地図を、

2019年仕様で作り直そうと思っています。

 

あなたも、今日はワクワクした画像を検索してみませんか?

個人的に使う分には著作権も肖像権もありません。

画像なんてGoogleに溢れてます。

 

しっかりと自分の方向性やワクワクする方向をまず見つけて、

その上で、先輩や師匠の行くことに耳を貸してましょう。

さて、今日も胸を張って進もう!

 

櫻井樹吏

関連記事