ビジネス書 新刊1冊できました!

世界観フェスが終わって、まもなく2週間。
あいも変わらず、引きこもってます。
引きこもりディレクターです。
最近、引きこもって何をしているかというと、
世界観フェス2020の映像編集です。
今回の世界観フェス。
プラチナ席&VIP席購入者には、プレゼントがあって。
なんと、当日の講演内容を映像でお贈りする特典。
自分で言って、その編集に首を締められてます。。。
ちなみにその間、他のarkメンバー(まりあ&イッチー)が何をしているかというと、こちら。
↓
富裕旅行で世界やら人生を満喫中🛩
なんか楽しそうで、イラッ。
水圧の弱いシャワーの部屋にアテンドされてしまえ🚿
とバレないように密かに心の中で毒づきながら、編集作業してます。
(無事には帰ってきてね)
さて、動画編集作業ですが、
今回は超強力な助っ人が外注として、文字起こしを担当してくれました。
感謝です。作業量が半分です。
しかし。その文字起こし原稿を見て驚愕!
なんと、約8万文字。
(もちろん、司会者のアナウンスは文字数に入れてません)
※特典映像の音声含む
つまり、世界観フェス2020の当日の登壇講師の講演、
そして特別対談や特典を合わせると、
8万文字分、世界観について語られているわけです。
三千世界ならぬ、八万(八幡)世界ですよ、これ。
先生方、本当によく喋りましたね。
講演では、惜しみなくノウハウや秘訣、
さらにはコンサルタントの極意なんかも、
がっっっつり、喋って頂きました。
「ここだけの空間だから♪」そう思って話している感がすごいw
映像に残すって言ったよね?何度も言ったよね?
しかも2カメで。
とにかく、この内容を聴ける方はラッキーかと思います。
ちなみに、一般的なビジネス書が8万文字〜12万文字らしいので、
もはや1冊のビジネス本です!
「世界観の作り方」というビジネス本。
と言えるくらいの濃密な内容です。
もちろん、実際の書籍ではないので、
イヤホンがあれば料理をしながらでも聴けます。
スマホがあれば通勤途中にも見られます。
そんな思いで、今回は一般向けにも、
ダイジェスト動画という形でプレゼントさせて頂いてます。
もうご覧頂いてますか?
2分とか3分とかの映像じゃないですよ。
講演の3割弱を聞ける内容になっています。
このブログを執筆現在で、公開しているのは2本。
教えない教育 杉田真吾先生と、
億超えコピーライター 古山正太先生のダイジェスト動画が公開中です。
※厳密にはYouTube限定公開です。
世界観フェス参加者に配信するメルマガか、各種FB投稿を見れた方のみ。
一応ディレクター特権で、以下にリンクを貼っておきますね。
どちらも大好評です♪ありがとうございます!
そして今夜は、 TOEIC「満点」を連発し、超一流企業を始め様々な大学でも講演をしている、早川幸治先生のダイジェストをお届けします。
バリバリの企業研修講師です。
何かしら、講師をされている方は必見ですね。
フェスに参加されていない方は、僕のFacebook上で20時以降に公開するので、
チェックしてみてくださいね。
では、また今夜お楽しみに!
そうそう映像といえば、
0→1で動画を学びたい人向けのセミナーも開催します。
2/16のみ参加費無料!残席わずかです。↓
櫻井樹吏の新セミナー
「何も知らなくても大丈夫!0からビジネスに動画を取り入れるセミナー」
開催場所:ark麻布十番オフィス
