1. HOME
  2. ブログ
  3. 著名人から聞いた話
  4. いいね!がつかない「理由」

BLOG

ブログ

著名人から聞いた話

いいね!がつかない「理由」

昨日は高額グループコンサルティング。
ベストセラーの著者である、信長先生と渋谷先生の、
ハイクラスグルコンでした。

もうね、すごい!!
何がすごいって、そのアドバイスの細かさ。

参加者一人一人に対して、
その経歴から強み、肩書き、経験、
全部含めて出版のアドバイスをくれる。

出版「セミナー」ではない、
完全に出版「コンサル」ですね。

個人の内容なのでシェアできないですが、
「やばかった!」
「すごい!」
「ここまでやってくれるとは思わなかった」

などの感想が続出!!

さて、
そんなコンサル後の懇親会。

ディレクターとして、
参加させて頂いたわけですが、

最後の5分間だけ、講師の信長さんから、
目からウロコがばばばって落ちるお話を聞きました!
そのシェアは後ほど書くとして、

信長さんは、あの斎藤一人さんに師事し、
ホスト業界の超激戦区「歌舞伎町」で、
No.1に君臨し続けた伝説のホスト。

しかもそれだけではなく、
ビジネス書のベストセラー作家でもあります。

そんでもって、出版社の代表でもある。
そしてSNSの使い方のド天才。

ホストでベストセラー作家で社長は、
信長先生をおいて他にはいないでしょう。

そして、さらに、
信長さんはSNSを使う天才でもあります。

この日も色々と金言が飛び出した中で、
シェアしたかった言葉が、これ↓

「facebookの友達、入れ替えましょう!」

この言葉自体はよく見る言葉です。
「友達整理します」とか、
「SNSで交流のない人を友達解除します」とか。

でもね、そんなことするのは、
友達が5,000人いってしまいそうとか。
3000人の友達がいますとか。

そういう『友達持ち』の作業だと思ってたわけです。

こっちは、友達数も少ないし、
お会いした人としか繋がらないから、
友達数はたまに増えるくらい。
(おっぱいの大きい水着金髪美女のリクエストだけやたら来る)

でも違った。
友達の数はぶっちゃけ関係ない。

70人くらいの友達数でも、
ちゃんと使っていれば、
「いいね!」が20つくのが普通。だそう。

しかも、中途半端につながっている友達の、
目を気にして投稿ができないとかもったない!

むしろ逆でしょ。

多少、尖っても、
素直に表現する、発信する、投げかける。

それに興味をもってくれた友達が増えていく、
これが本当の意味でコミュニケーションツールだよね!

だから、友達は入れ替わっていい!
嫌だったら離れていってもいいから、
ちゃんと発信する。

なんか、結構気を使う方だから、
そんなことを思い出させて頂く言葉でした。

この記事にFacebook経由でたどり着いたあなた!
そう!外人の友達申請ばかり来るあなた!

興味があったら、僕の新しい友達になってくださいね!
https://www.facebook.com/juri.sakurai.37

さて、そんな信長先生が新刊を発売されます!

5月24日発売!
今回もまた売れそうですね。
だって直に話したら、確実に惹きつけられるし。

ご興味のある方は、
予約しておくことをお勧めします!

あと本気で出版を目指したい人は、下記のメルマガがオススメです!

PS:
最近は、本当にいろんな仕事が増えてきました。
チームで動くことが多いのですが、

このノウハウ等もシェアしていきたいため、
セミナー講師や、人前で話す人、
これからセミナーをやりたい人向けのコミュニティを作ります!

セミナーの運営方法から情報シェアまで、
コミュニティ内でガンガン出していきます。
(秘密厳守を約束できる方のみ)

興味のある方は、チェックしておいてくださいね!

関連記事