「個」の時代の落とし穴
先日の5億回超えのYouTuberさんとの登壇でも発信しましたが、

今は「個」の時代。
個の時代というのは、
個人がチャンネルを持ち、発信し、作品を発表できること。
個の時代というのは、
個人がチャンネルを持ち、発信し、作品を発表できること。
企業ではできないニッチなテーマの商品も売れる。
例えば、『就職面接の講座』とかよりもっとニッチな、
『就職面接のノック専門の講座』(笑)とか。
でも気をつけないといけないのは、
勘違いをしてしまうことです。
個の時代だからといって、
1人で生きていける時代ではない。
個々が発信しやすくなったから、
より特異なサービスを提供できるのではない限り、
個の相乗効果を出せないと、生き残れません。
逆にこれからの時代に最も重宝される能力。
それは、、、
個と個を繋げるコネクトの力
個人技に走ると大怪我します。
逆に、この調整役・パイプ役・人脈つなぎ
そして、人と人の価値観を伝える、
価値観の翻訳。
そういった、人と人をつなぐ力が
みんなが発信する時代に、重要です。
だからこそ、孤独の時代ではなく、
個の相乗効果の時代。
今、いろんな人からお声掛けを頂いて、
複数のチームでやっていて、それを痛感しています。
ありがたいことに、関わっている方々は、
それを本質で理解している方等だけです。
個人技を集団の中で活かす、
そんな働き方ができるための能力を磨いていきましょう。
PS:神社カウンセラーさんとの不思議な出会いで誕生したコラボ。
メルマガ告知1日で、35名以上が一気に登録!
これ、本当に面白い話なので、
是非、登録してみてくださいね^^
